マシンピラティスをするべき7つの理由

マシンピラティスとは?

【魅力と効果】
マシンピラティスとは、ジョセフ・ピラティス自身が考案した

専用のマシンを使用して行う

ピラティスメソッドです。

中でも代表的なのが「リフォーマー」と呼ばれる装置。

スプリングの抵抗力を利用して、

効率的かつ効果的にトレーニングができる画期的なマシンなんです。

「リフォーマーでの10回のエクササイズは、マットでの100回に匹敵する」
と言われるほど、その効果は絶大。

初めて見ると少し不思議な形のマシンですが、一度体験すれば、

その素晴らしさにきっと虜になるはずです。

【マシンピラティスをするべき7つの理由】

1. 効率的に全身を鍛えられる
リフォーマーやキャデラックといったマシンは、

スプリングの抵抗力を調整することで、

筋力トレーニングと柔軟性向上を同時に実現。短時間で効率よく全身を鍛えることができます。

2. 正確なフォームをサポート
マシンが体の位置や動きを

ガイドしてくれるため、

正しいフォームを維持しやすく、

怪我のリスクが低減。

初心者でも安心して取り組めます。

3. カスタマイズ性の高さ

スプリングの強さを変えることで、

初心者から上級者まで、各自のレベルに合わせたトレーニングが可能。

体調や目的に応じて強度を細かく調整できます。

4. 体幹の強化が実感しやすい
マシン上での不安定な状態を制御するためには、深層筋をしっかり使う必要があります。

そのため、マットピラティスよりも体幹の強化が実感しやすいのが特徴です。

5. 姿勢改善の効果が高い

リフォーマーの動きは、

日常生活では使わない筋肉にもアプローチ。

特に姿勢を支える筋肉を効果的に鍛えることができ、美しい立ち姿の獲得につながります。

6. リハビリ効果も期待できる
スプリングの抵抗は関節に優しく、

リハビリの現場でも採用されています。

スポーツ障害や術後のリハビリにも効果的で、医療専門家からも注目されているメソッドです。

7. エンドルフィン放出で心も健康に
適度な運動強度で全身を動かすマシンピラティスは、

幸福感をもたらすエンドルフィンの分泌を促進。体だけでなく、

心の健康にも貢献します。

 

シェリでピラティスを楽しみましょう!

 

#山形ピラティス

#マシンピラティス

#ピラティス山形

#マシンピラティス山形