ピラティスの歴史と創始者ジョセフ・ピラティスについて

1.ピラティスの誕生背景

ピラティスは、

ドイツ出身のジョセフ・H・ピラティス

第一次世界大戦中に考案したメソッドです。

もともと虚弱体質だった彼が、

ヨガや太極拳、ボクシングなどを

取り入れながら、独自の「心身の調和」を

重視したエクササイズを作り上げました。

 

2.ジョセフ・ピラティスの理念

彼が掲げた理念は

Body, Mind, and Spirit(身体・心・精神)の統合」。

単なる筋トレではなく、

呼吸と意識を重視した全身運動こそが、

真の健康をもたらすという考え方です。

彼自身が病弱であったがゆえに

体が持つ機能を最大限に生かされる様な

エクササイズが誕生してきたのですね♡

そして、100年という時代を経て

誰かに受け継がれ

アップデートされ、紡がれてきたピラティスを

私はとても愛おしく感じます♡

 

3.現代に広がるピラティス

ピラティスはアメリカに渡った後、

ダンサーやリハビリ分野で注目を集め、

現在では世界中に広まりました。

特にバレエ🩰の業界で

ピラティスを使っていない方はいないと

言われていますし

トップバレエダンサーは

ピラティスインストラクターを帯同して

世界中の公演をまわるとも言われています。

特に女性のボディライン改善や

姿勢改善に効果があるとして、

幅広い年代に支持されています。

 

4.ジョセフの言葉に学ぶ

彼は著書の中で「10回で気分が変わり、

20回で見た目が変わり、30回で新しい身体になる」

と述べています。

継続こそが、ピラティスの本質です。

皆さんに

ピラティスの良さを体感していただき

ピラティスを人生の伴侶として

歩んで頂きたいな♡とさえ思います😊

 

🔹ピラティスで氏が伝えたかった

本物のピラティスを体験したい方はこちら💁‍♀️

 LINE公式アカウント

🔹YouTube

【ピラティススタジオ/シェリ】

【エステティック大学/ダイエット専科】

 

山形マシンピラティス

#ピラティス山形

#マシンピラティス山形

#ダイエット山形

#筋トレ山形

#痩せる栄養指導