失敗しないスタジオ選びのコツ
ピラティスを続けるうえで重要なのが
「自分に合ったスタジオを選ぶこと」です。
ここでは、初めてでも安心できる
スタジオ選びのポイントを紹介します。
1. インストラクターの資格と経験
指導者の質はレッスンの質に直結します。
国際資格や指導歴を確認しておくと安心です。
ただ、今はもう資格はだれでもとれる時代。
どう、自分の体を変化させてくれようとしているかが、
大事ですよね♡
2. クラスの人数
少人数制のスタジオは、一人ひとりへの
サポートが行き届きやすく、
フォームのチェックも丁寧です。
また、パーソナル以外ではなかなか自分に合わせた
レッスンにはなりにくい事もありますよね♡
動いて気持ちいい!を目的とするなら
グループもいいと思います😊
3. 通いやすさ
自宅や職場からアクセスしやすい
場所にあるかも大切。
無理なく通える環境が継続の鍵です。
継続が全てですからね♡
4. 設備の清潔感
スタジオの雰囲気や清潔感は、
心地よく続けるうえで欠かせません。
見学時にチェックしてみましょう。
5. 自分に合う雰囲気
インストラクターとの相性や
スタジオ全体の雰囲気が合うかも重要です。
体験レッスンで「ここなら続けられそう」
と思える場所を選びましょう。
実はコレが1番な事!
インストラクターとのコミュニケーションの
密度は体の変化にもつながります!
話しやすい!
この人に会いたい!と思えるインストラクターを
見つけてください♡
🔹ピラティスで氏が伝えたかった
本物のピラティスを体験したい方はこちら💁♀️
🔹YouTube
山形マシンピラティス
#ピラティス山形
#マシンピラティス山形
#ダイエット山形
#筋トレ山形
#痩せる栄養指導
